Blog&column
ブログ・コラム

相続トラブルの相談先について

query_builder 2021/12/15
コラム
unhappy-man-mask-sad
相続は複雑な手続きが多く、相続人同士でトラブルになってしまうこともあります。
一度トラブルが発生すると自分たちだけで解決するのは難しく、思うように相続が進まなくなってしまいます。
そんな時は、相続の専門家に相談するのがおすすめです。相続に関することは、司法書士・弁護士・行政書士・税理士に相談できます。
そこで今回は、相続トラブルに関してそれぞれの専門家に相談できることをご紹介します。

▼司法書士
相続に関して司法書士に相談できることは、「不動産相続登記」「不動産の抵当権抹消登記」「遺言書の検認」「遺言書の作成・遺言執行」「相続放棄」「遺産分割協議書の作成」などです。
司法書士は不動産登記を専門としているので、不動産に関することは司法書士に相談するのが良いでしょう。

▼弁護士
相続に関して弁護士に相談できるのは、「遺言書の作成」「遺言執行者への就任」「遺産分割協議、調停、審判の代理人」「相続放棄、限定申述の申述」「遺留分減殺請求」「事業承継」「仮処分」などです。
弁護士は法律の専門家なので、複雑な相続の場合は弁護士が頼れるでしょう。

▼行政書士
相続に関して行政書士に相談できるのは、「遺言書の作成」「遺産分割協議書作成」「相続人調査」「車や株式の名義変更手続き」などです。
行政書士は書類作成の専門家で、面倒な相続手続きを代行してもらうこともできます。

▼税理士
相続に関して税理士に相談できるのは、「生前贈与の方法」「相続財産の評価」「相続税の申告」「相続税の更正請求」などです。
相続税に関する相談は、税金の専門家である税理士にするのがおすすめです。

▼まとめ
相続では様々なトラブルが発生します。それぞれの専門家に相談することで早期に解決でき、スムーズな手続きが可能となります。
相続の手続き代行なら、ぜひ弊社にお任せください。

NEW

  • 明日に向かって!

    query_builder 2022/12/31
  • インフレと金利引き上げ!

    query_builder 2022/12/26
  • 法定相続情報一覧図とは?

    query_builder 2022/11/29
  • 相続登記義務化とは?

    query_builder 2022/10/31
  • 災害に備えるとは…?

    query_builder 2022/09/27

CATEGORY

ARCHIVE